Perl日記

日々の知ったことのメモなどです。Perlは最近やってないです。

【生存報告】 YouTube で 360度ライブ配信してみた

いつもの月末社内 LT 会で、YouTube の 360度ライブ配信をやってみた。

360度動画とか360度ライブとは

f:id:rightgo09:20190529092938p:plain

↑こういう映像が
↓こういう風に視聴できる(クライアントの対応が必要)

f:id:rightgo09:20190529093041p:plain
視点を動かすこともできる。
f:id:rightgo09:20190529093124p:plain


箇条書きまとめ

  • 何か新しいことやってみたいな、と思って YouTube で 360度ライブ配信やることにした
  • 360 度どころか、ライブ配信自体が初めてだったので、めちゃくちゃ緊張した
    • 限定公開で URL 知っているひとしか見られないようにしていたとはいえ
    • 2019 年で一番緊張した
    • 緊張しすぎて、文字を読んで理解するのもなんか危うかった
  • 一部ちょっと思ってたのと違う感じになったけど、おおむねよくできた、と思う
  • 配信は自宅からで、オフィスとは通信を切った状態でやったので、オフィス側の様子の録画を頼んで正解だった
    • あとでアーカイブ再生とその録画を同時に再生して楽しんだ
    • 配信中はめちゃくちゃ疎外感があった

スクリーンショットとか

Unity の画面
f:id:rightgo09:20190528085114p:plain

ちゃんと足が地面に着いて、しゃがめている画面
f:id:rightgo09:20190528085254p:plain

一人称視点のみ見える画面(左手が Chrome のコメントチェック用で、右手が Sublime Text で台本用)
f:id:rightgo09:20190528085435p:plain

Equirectangular で出力
f:id:rightgo09:20190528085746p:plain

ナウシカごっこしている 3D モデル( VRoid で作ってみてたやつをせっかくなので置いてみた)
f:id:rightgo09:20190528085818p:plain

【生存報告】またまた VR で LT した

平成最後の金曜日、社内の LT 会でまた VR で LT した。
今回は Unity で自作したものを使った。
前に作ったやつを、ほぼ1年ぶりに作り直したので、いろいろ苦労と工夫した。

箇条書きまとめ

  • モーションアクタとオペレータで作業を分担できるようにした
    • 事前に台本とカンペウィンドウを用意していたので、アクタ側はとりあえずそれを読めばいいようにしておいた(VR 空間内から見られるようにした)
    • 最終的にわちゃわちゃしてしまったので全然アカンかったけど
  • SteamVR Plugin がメジャバージョンアップで v2 となり、制御の方法が変わっていて把握するのに時間がかかった
  • Oculus Lipsync は、最初の実験ではうまくいっていたように見えたけど、NETDUETTO の仮想オーディオデバイスに紐づかず、ここは最終的に諦めてしまった
    • Unity 2017.4.17f1 を使っていたのだけど、バージョンをあげれば解決するらしい
    • 動かなかったわけではなくて、ゆかりねっとのマイクの方(既定のデバイス)につながってしまって、音声認識中の様子がリップシンクに表れてしまったという意味
  • みんな英語でやる感じだったので、 ゆかりねっとコネクター を使わせてもらって、同時に翻訳字幕も出した(FANBOX 支援した)
    • 英語を話すのではなく、無理やり技術で解決するパワー系
  • 最後の肝心な部分で、パソコンがハングアップして、何も動かなくなってしまって、LT もパソコンも強制終了となってしまったのが悔しい
    • 時事ネタオチだったので2回目はないな
    • Zoom で録画していた分は、パソコンの電源入れて、録れてた分の録画ファイルをダブルクリックしたら、自動的にコンバートが始まって mp4 にしてくれた。ありがとう Zoom

スクショまとめ

f:id:rightgo09:20190428095911p:plain
f:id:rightgo09:20190428092215p:plain
f:id:rightgo09:20190428092235p:plain
f:id:rightgo09:20190428092302p:plain
f:id:rightgo09:20190428092314p:plain
f:id:rightgo09:20190428092347p:plain
f:id:rightgo09:20190428092421p:plain
f:id:rightgo09:20190428092442p:plain
f:id:rightgo09:20190428092515p:plain
f:id:rightgo09:20190428092543p:plain
f:id:rightgo09:20190428092601p:plain
f:id:rightgo09:20190428092620p:plain
f:id:rightgo09:20190428092641p:plain
f:id:rightgo09:20190428092706p:plain
f:id:rightgo09:20190428092723p:plain
ここでパソコン止まった。「ほな、いただきます」までやってほしかった。無念

VフェスにVRで参加した

2019年4月10日に行われた Vフェス に参加した。クラウドファンディングで支援してたので、HTC VIVE で VR で体験できた。
以下スクショの中からちゃんと撮れてたやつ。

デスクトップ上のアプリに映った映像だと遠い感じがするけど、実際にはもっと近かった。

f:id:rightgo09:20190413120912p:plain
f:id:rightgo09:20190413120932p:plain
f:id:rightgo09:20190413120954p:plain
f:id:rightgo09:20190413121014p:plain
f:id:rightgo09:20190413121039p:plain
f:id:rightgo09:20190413121111p:plain
f:id:rightgo09:20190413121213p:plain
f:id:rightgo09:20190413121226p:plain
f:id:rightgo09:20190413121239p:plain
f:id:rightgo09:20190413121252p:plain
f:id:rightgo09:20190413121706p:plain
f:id:rightgo09:20190413121723p:plain
f:id:rightgo09:20190413121740p:plain
f:id:rightgo09:20190413121756p:plain
f:id:rightgo09:20190413121834p:plain
f:id:rightgo09:20190413121859p:plain
f:id:rightgo09:20190413121922p:plain
f:id:rightgo09:20190413121944p:plain
f:id:rightgo09:20190413122000p:plain

  • VR ならではの演出(天井が青空や夜空になったり、手からキラキラが出たり)はとても良かった
  • 4人が動いているのを目の当たりにすると、存在感がすごい
  • 中央のステージから4方向に通路がありもっと横の動きがあるかと思ったが、ずっと正面固定でのパフォーマンスだったので次はもっと動いてほしい
  • ソロはオリジナルの曲の方が嬉しかったな
  • 結構 VR アプリが落ちている人もいたらしい。自分は落ちなかったのでラッキーだった
    • 24 GB メモリ載せてる PC で、最後にちらっと確認したら 23 GB 使ってたけど
  • ちゃんまりの「家だからって自重すんな声出せ」で見透かされてて笑ってしまった
  • 生(?)で見るとアズリムかわいいなと思った


以上です。