Perl日記

日々の知ったことのメモなどです。Perlは最近やってないです。

Unity FPS 視点メモ

プレイヤオブジェクト - 視点(空オブジェクト) - カメラ の親子関係プレイヤオブジェクトにて、WASD で前進と左右移動と、マウスの左右移動でカメラの左右回転をする。 視点にて、マウスの上下移動でカメラの上下回転をする。 using UnityEngine; public c…

MLAPI その11

カメラを追従するようにする。 public class PlayerCubeController : MLAPI.NetworkedBehaviour { private Vector3 offsetPosition; private void Start() { if (IsOwner) { offsetPosition = transform.position - Camera.main.transform.position; } } pri…

MLAPI その10

なんとなくわかってきた。昨日のやつで配慮できてなかったところをやる。 全弾がアクティブだったときに、更にスペースキーを押すと null が返ってきてしまうので、if で囲う。 public class PlayerCubeController : MLAPI.NetworkedBehaviour { [MLAPI.Mess…

MLAPI その9

非推奨となった UNet のやつを参考に、オブジェクトプールをやってみる。docs.unity3d.com mlapi.network mlapi.network シーン内に SpawnManager オブジェクトを作ってスクリプトをアタッチ。 using System.Collections; using System.Collections.Generic;…

MLAPI その8

弾が出現したら、前方に直線上に進むようにする。Bullet スクリプトを作って Bullet にアタッチ。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class Bullet : MonoBehaviour { private float speed = 500; voi…

MLAPI その7

スペースキーを押したら弾がでるようにしたい。Capsule をシーン内に入れて、Bullet という名前にする。 最初はネットワーク同期をやってみたいので、NetworkedObject をアタッチ。 適当にスケールを小さくして、Prefab にして、シーン内から削除。Networkin…

MLAPI その6

サーバの CPU 使用率がめちゃくちゃ上がっているので、全体の FPS を下げる。 シーン内に SceneManager を作って、Application.targetFrameRate を設定しておく。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public c…

MLAPI その5

Linux サーバ上で、サーバとして実行できるようにする。 前述のとおり、ホスト・サーバ・クライアントの 3 種類があり、ホスト=サーバ+クライアントである。 ローカルでの開発はホストとクライアントで OK だけど、実際に多人数で遊ぶためには、サーバがあ…

MLAPI その4

カメラがアレなので、上空から映すように位置をいい感じに移動する。プレイヤの Cube に PlayerCubeController のスクリプトを作ってアタッチしておく。 通常の MonoBehaviour クラスではなくて、MLAPI.NetworkedBehaviour を継承しておく。 NetworkedObject…

MLAPI その3

プレイヤとして Cube を置く。ついでにタグも Player にしておく。サーバ・クライアントで同期が必要なオブジェクト、つまりプレイヤとか、には「NetworkedObject」をアタッチ。 プレイヤは移動させたいから、「NetworkedTransform」もアタッチ。Project ウ…

MLAPI その2

続き。同じように「Start Client」と「Stop Client」のボタンを右上に設置。 同じようにスクリプトを作ってアタッチ。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class StartClient : MonoBehaviour { public…

MLAPI その1

mlapi.network Unity でオンラインマルチプレーヤのやつのメモ。Releases · MidLevel/MLAPI · GitHub から「MLAPI.unitypackage」をダウンロードして Unity にインポート。空の GameObject の NetworkingManager を作って、「NetworkingManager」と「Unet Tr…

エラー string argument should contain only ASCII characters

AWS Lambda を aws コマンドで実行したら、以下のエラーが出た。 $ aws lambda invoke --function-name myfunction:V1 --invocation-type RequestResponse --payload '{"foo":"あいうえお"}' /dev/stdout string argument should contain only ASCII charact…

HTC VIVE CE から VIVE Cosmos Elite に買い替えたメモ

2018年初めの方に買った HTC VIVE CE を VIVE Cosmos Elite に変えた。www.vive.comRift とか Index とか、新しい VR 機器が出るたびにいいなと思っていたけど、ちょうど最近出た VIVE Cosmos Elite が HMD (ヘッドマウントディスプレイ)だけ単品で売ると…

Unity で Rotation の Z を動かさずに回転する

メモ。入力に応じてオブジェクトを回転させたいときは、Transform.Rotate() を使う。 しかし、二次元的にそれをそのまま x と y に当てはめていろいろ動かすと、どんどん斜めになってしまう。カメラ用のスクリプト CameraController.cs using System.Collect…

Unity から YouTube で 360度ライブ配信をしたときに調べてやったまとめ

ねこ型オブジェクト YouTube でライブ配信をするために 動画はすぐにアップロードできるけど、初めてライブ配信するときは電話か SMS での認証が必要で、24 時間くらい待たされる https://support.google.com/youtube/answer/9227509?hl=ja&ref_topic=925798…

【生存報告】 YouTube で 360度ライブ配信してみた

いつもの月末社内 LT 会で、YouTube の 360度ライブ配信をやってみた。 360度動画とか360度ライブとは ↑こういう映像が ↓こういう風に視聴できる(クライアントの対応が必要) 視点を動かすこともできる。 箇条書きまとめ 何か新しいことやってみたいな、と…

【生存報告】またまた VR で LT した

平成最後の金曜日、社内の LT 会でまた VR で LT した。 今回は Unity で自作したものを使った。 前に作ったやつを、ほぼ1年ぶりに作り直したので、いろいろ苦労と工夫した。 箇条書きまとめ モーションアクタとオペレータで作業を分担できるようにした 事前…

VフェスにVRで参加した

2019年4月10日に行われた Vフェス に参加した。クラウドファンディングで支援してたので、HTC VIVE で VR で体験できた。 以下スクショの中からちゃんと撮れてたやつ。デスクトップ上のアプリに映った映像だと遠い感じがするけど、実際にはもっと近かった。 …

【生存報告】VRではないけど3DでLTした

【生存報告】またVRでLTした

【生存報告】H3VRと結月ゆかり

「Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades」というシミュレータゲーム(ゲーム?)がある。store.steampowered.com普通は一人称視点のVRゲームでしかないのだけれど、 これに3Dモデルを組み込んでカメラを導入して、それを撮影している風な感じをやってみた。…

【生存報告】VRとMRで発表した

今月もネタがないながら、自宅からゆかりさんに発表してもらった。

VirtualCastを使ってプレゼンして遊んでみた

月イチの成果発表会で、 VirtualCast を使ってプレゼンして遊んでみた。お借りしたモデル 3d.nicovideo.jp

情報セキュリティマネジメント試験の復習

先日、IPAの情報処理技術者試験「情報セキュリティマネジメント(SG)」に合格した。合格はしたものの幾つか間違えてしまったので、その問題を復習する。 平成30年度春期 問題・解答のページ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・…

VR結月ゆかりごっこをやってみた-メモ

r9.hateblo.jp昨日の続きのメモ。 大体やったこと 基本的に以下のページを参考(コピー)で進められた。 ありがとうございます。VRで「結月ゆかり」になって生放送するUnity+Vive+MMD+VRIKで、キズナアイちゃんになりきりVRUnityとHTC VIVEでバーチャルア…

VR結月ゆかりごっこをやってみた

昨日の2018-04-27に、月イチの成果発表会で、「VR結月ゆかりごっこ」を発表した。 腕と手を動かす ブログ1 腕と手の動き カメラの切り替え ブログ2 カメラの切り替え 自撮り ブログ3 自撮り キューブを積む ブログ4 キューブを積む 感想…

macのSoundflowerとLadioCastを同じことをWindowsでもしたかった

macで、たとえばSkypeでBGMを流しながら話すとか、Skypeの自分の声と相手の声を録音するとか、 そういうことをするための定番のやり方は、 Soundflowerで仮想オーディオデバイスを追加してLadioCast.appのミキサーで出力と入力の経路を設定するやり方である…

Spy++(spyxx.exe)をインストールしたよメモ

Windows7です。前回のエントリにおいて、VOICEROID2プロセスにキーコードを送るために、ウィンドウハンドルやその中の構造を知る必要があった。 こういうときは、MicrosoftのSpy++を使えば良いようだ。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd460756.a…

Go言語でVOICEROID2を操作してみたかった(Windows7)

Go

Go言語を初めてWindowsで使ったよ、初めてWindowsのAPIを使ったよメモ。(Windows7です)VOICEROID2(結月ゆかり)を買ったので、なんとかして色々連携させてみたかった。VOICEROID2 結月ゆかり出版社/メーカー: AHS発売日: 2017/06/09メディア: エレクトロ…