Perl日記

日々の知ったことのメモなどです。Perlは最近やってないです。

Ruby

二重引用符中の認識されないエスケープシーケンス

二重引用符(ダブルクオート)の中にバックスラッシュを置くとき、 「\n」とか「\t」とかのエスケープシーケンスは展開されるけれど、 「\j」のような言語が認識できないようなものがどうなるか、言語間で差が出たのでメモ。 Perl print "$]\n"; print "\j\n…

Rubyのクラス変数と同じ動きにはClass::Data::Inheritableを使う

まー基本的にはクラス変数使わずにインスタンス変数でなんとかするのですが、メモ。 言語のクラス変数は違うはなし - Perl日記 の続き。Rubyだと、 class Hoge @@hoge = 'hoge!!!' end class Fuga < Hoge def hoge @@hoge end end puts Fuga.new.hoge #=> 'h…

perlbrewとrvmその2

Perlのperlbrewのlocal::libと、Rubyのrvmのgemsetを管理する方法の対応関係。 モジュールをインストールするための別空間作り。 perlbrew rvm 作成 $ perlbrew lib create catalyst59007 $ rvm gemset create rails31 既存一覧 $ perlbrew list $ rvm gemse…

perlbrewとrvm

PerlのperlbrewとRubyのrvmでの対応関係メモ。 公式サイト perlbrew http://perlbrew.pl/ rvm http://beginrescueend.com/ インストール perlbrew curl -kL http://install.perlbrew.pl | bash echo "source ~/perl5/perlbrew/etc/bashrc" >> ~/.bash_profil…

言語のクラス変数は違うはなし

「初めてのRuby(P151)」を読んでいたら以下のような記述があった。 class Foo @@class_variable = 'foo' def print p @@class_variable end end class Bar < Foo p @@class_variable #=> "foo" @@class_variable = 'bar' def print p @@class_variable end e…

配列の添字代入

プログラミング言語Rubyを読みつつ、初めてのRubyも読み返したりして、Ruby面白!状態だけど、たまにPerlをかまってあげたくなる不思議。 今日もおや?、と思うところあったので、メモ。 配列の添え字代入 要素数 左辺 < 右辺 Rubyの場合。1.9.2。 ary = [ …