Perl日記

日々の知ったことのメモなどです。Perlは最近やってないです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

PHP CodeSnifferを使ってみた2

PHP CodeSnifferを使ってみた1 - Perl日記の続き。PHP_CodeSnifferをインストールするとデフォルトで幾つかの規約セットがすぐに使える。 $ ./vendor/bin/phpcs -i The installed coding standards are MySource, PEAR, PHPCS, PSR1, PSR2, Squiz and Zend…

PHP CodeSnifferを使ってみた1

コーディング規約に沿っていないコードを素早くチェックするために調べたメモ。https://github.com/squizlabs/PHP_CodeSnifferこのPHP CodeSnifferというのを使ってみた。 Snifferはネットワークのトラフィックを監視するひと・ものの意味らしい。Composerを…

野良スクリプトを保護してる話

数年続いているプロジェクトに放り込まれたのはいいものの、各地に散らばったサーバに広がっていたのは場当たり的に作られたシェルと無造作に放置されたシェルファイルと誰が設定したか使途不明のcronだった…。というわけで、このままではいつか必ず爆発する…

社内LTで得られたスライド作成知見まとめ

何回かスライドを用意してのトークを十人くらいの前でやってみて、スライド作成についての得られた知見メモ。 LTというかカジュアルに10〜20分くらい話す感じのもの。 表紙には日付を入れる あとで見た時のため。 日付は、どれくらい腐っているのかの最も重…

辛いコードに立ち向かうときのメモ

心を落ち着ける 猫などのなごむ画像を用意する お菓子を用意する 紙とペンを用意する 構造などを手で描いてみると把握しやすいときもある 手元に叩いてしまいそうなものを置かない モノは大切に コメントは、コミットされたタイムスタンプを見て、古ければ古…

動けばいいや

このエントリーは闇堕ちモードで書かれています。 インデントが揃っていなくても動けばいいや 変数名が全部$iでも動けばいいや 変数名が変な英語でも動けばいいや 関数名が変な英語でも動けばいいや 言語が保証していない嫌な動きでも動けばいいや コピペだ…

隣のプロジェクトが青い

最近新しいプロジェクトに参画したのだけれど、隣で開発しているプロジェクトが羨ましい。 自分のプロジェクト 隣のプロジェクト ユニットテスト 書かない→JenkinsでPHPUnitを動かす環境を作ったが誰も書かない チームメンバ全員が書く 見通し いろんな人の…

ゲームの企画会議に参加した

初めてゲームの企画会議に参加したので感想など。 ゲームといってもソーシャル的なアレ 男女含めて7,8人、立場もプログラマからプランナからいろいろ 事前に案を考えてきて、と言われたので考えた 既存のゲームをベースにした「xxxみたいなゲーム」 世には出…

PHPでMySQLにつなごうとしてエラーになった

PHP

$ sudo apt-get install php5-mysql接続情報などをいれて、アクセスすると、 could not find driver既にMySQLなどは動いている状態。Nginxを再起動しても解決せず。 いろいろ確認した結果、PHP FPMを再起動しないとだめなのだった。 $ sudo service php5-fpm…

やる気とは何か

やる気とは何だろうか。毎日残業することか? 違う、それはただ目測を誤っただけだ。無遅刻無欠勤で働くことか? 違う、それはただ運が良かっただけだ。お金を儲けるために奮起することか? 確かにそれはあるかもしれないが、それは結果だ。 最近僕が思い至…

振り返らないプロジェクト

今日チャットにこんなことを書いていた。 前を向いているつもりが全然違う方向になってしまわないように、時々後ろを振り返ったほうがいいですね 猛進するプロジェクト 先日、携わっていたプロジェクトがようやくリリースされた。しかしプロジェクトとして全…

最近考えていること

試用期間終わったのでいろいろ良くないところに口出していきたい。

最近読んだ本とか

最近読んだ本SQL Antipatterns: Avoiding the Pitfalls of Database Programming (Pragmatic Programmers)作者: Bill Karwin出版社/メーカー: Pragmatic Bookshelf発売日: 2012/11/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るマイクロインタラクション …

ハッカーと画家を読みました

「オタクの話」→「Lisp」→「社会の教科書」→「Lisp」→「Lispいいよ」という印象でした。ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 109人 クリ…

Lean UXセミナーに行ってきた #LeanUXja

『Lean UX――リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン』刊行記念セミナー at GREE | Peatix に行ってきたので、以下メモ。 Javelin boardというフレームワークがあるらしい 米Yahoo!のMarissa Mayerさん リモート勤務からオフィス勤務に 無駄をなく…

なぜコーディング規約を守らなければならないのか

答え. 規約が守られていないと、そこばかり気になって肝心の「何をしているか」がぼやけるから。 (例). Pull Requestにて。「ここスペース空いてない。ここインデント揃ってない」「直した。マージおk?」「まだ見てねーよ」(例). 機能追加にて。「この辺の…

技術的負債について思うこと

ぐだぐだ言ってないで返済できるように考えるべき。

iTermのビジュアルベルを変える

聞かれたので書く。yudaiさんがやってたのを真似しただけ。 /Applications/iTerm.app/Contents/Resources/bell.pngを変更します なのでpngファイルである必要があります iTermのPreferences->Profiles->Terminal->Flash visual bellをチェックします screen…

外部サービスに依存しすぎるとなんかあったとき怖い

いろいろ書いて全部消した。 大切なのは、お金払っているサービスだからって安心せずに、バックアップとか止まった時の対応策とか、ゆっくりでも進められるのか完全に止まるしかないのか、ちゃんと日頃から考えておいた方がいいってこと。 依存しすぎると共…

キャプチャした$1はもう一回m||すると消える

久しぶりPerl書いたらハマったのでメモ。こんな仕様だったか。 my $str = "hoge123fuga"; # 123をキャプチャ $str =~ m|hoge(\d+)fuga|; warn $1; # 括弧使わないで正規表現マッチ $str =~ m|hoge|; warn $1; # さっきの$1は消える 123 at - line 5. Warning…

Pythonを初めて触ったメモ

printにも括弧は必要 予約語が少ない (33個?) インデントでブロックを作るのでブロックの終わりがどこか不安になる undefとかnullとかnilではなく、None 真偽がTrueとFalseでucfirstだった 関数からの値の返却にreturnが必須 return a, b, c でTupleを返せる…

Pythonでスクレイピングしてみた

初めてちゃんとPython使った。 バージョンは3.3.3。pyenv上で動かしてる。 ライブラリ requests Beautiful Soup 4 pip installした。 この2つは素晴らしいとおもいました。 やってみた はてなホッテントリのタイトルとリンクを抽出。 import requests from …

リアルカンバン作った

だらだら書く。開発チームでJIRAのAgileボードを使っていたけれど、なんかずっとやりにくいなーと思ってて、やっぱりスタンドアップミーティングとか集まって話すのにデジタルは不向きだなという結論になった。あと開発チームと営業チームの情報共有がうまい…

JenkinsでSlackに通知してみた

仕事場の開発チームでSlack使ってる。 Slack: Be less busyJenkinsでも簡単に通知できるみたいなので、やってみた。ていうか全部https://my.slack.com/services/new/jenkins-ciに書いてある。 Slack Add Service IntegrationsからJenkins CIを選ぶ https://m…